 |
 |
 |
 |
本日の先導車をバックに本行事のミーティング
早々に準備体操を済ませAM9時、さぁ出発・・・国道8号線を高岡方面に走り出す
本日の参加者は小学生から70代の老若男女30数人、私のような超初心者から超ベテランと様々、完走を目指して頑張ります |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
30名以上の参加者となると一度に信号を渡ることもできず、役員の方はかなり苦労をなさっているようです |
 |
 |
 |
 |
願海寺城跡 布石の後に積まれた瓦は当時のもの、小杉町を開設された故人の功績を奉った史跡 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
自由民権の先駆者 名士稲垣示翁の碑 |
 |
 |
 |
 |
ロマンで作らせた美車と。女性の車とは思えないほど凝った造りのコルナゴ、新旧調和の取れた特美車でした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
恒性皇子の墓 赤信号で寸断される車列 そろそろ目的地に近し・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昼食も終え、やはり自転車好きの集まりですね、気になる車の前でマニアックな単語が飛び交っています(^_^.)
超初心者である私には半分も理解できない言葉ですが、自転車に翔ける情熱はひしひしと伝わってきます。
上のビアンキはもう既に30年を経た名車、その都度部品を調達し乗り続けているとの事、個人的にはこの刺繍のサドルが気になります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
午後には私の疲れから画像が極端に減ってしまいました
今回も・・・事故無く怪我無く無事 帰還できました事報告させて頂きます。 |